オーラパールプラスは、歯のホワイトニング・歯周病・口臭予防などができるホワイトニング商品として、多くの人から人気を集めています。
しかし、オーラパールプラスの購入を考えている人の中には「本当に効果があるのか」「デメリットはないの?」といった不安をもっている方もいるでしょう。
今回はそんな人のために、
- オーラパールプラスの口コミ
- 特徴やメリット
- 配合成分の効果
- 副作用などは大丈夫か
- オーラパールプラスを最安値で買う方法
などを解説します。
オーラパールの購入を迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
目次
- 1 オーラパールプラスの口コミや評判!良いの?悪いの?
- 2 オーラパールプラスの特徴や魅力は?使用してわかった5つのメリット
- 3 オーラパールプラスの配合成分にはどんな効果・効能がある?全成分は?
- 4 オーラパールプラスを使って副作用などの危険性はない?安全性について
- 5 オーラパールプラスを効果的な使い方!ポイントは?
- 6 オーラパールプラスで気になる2つのデメリット
- 7 オーラパールプラスを最安値で買えるのはどこ?解約方法も合わせて紹介
- 8 オーラパールプラスとアパガードプレミオを比較!歯のホワイトニングとして優秀なのはどっち?
- 9 【Q&A】オーラパールプラスに関するよくある質問と回答をまとめてみた
- 10 口のトータルケアもできるオーラパールプラスで、歯のホワイトニングをしよう!
オーラパールプラスの口コミや評判!良いの?悪いの?
歯のホワイトニング商品を使う上で、まず気になるのは口コミ。
オーラパールプラスを使っている人からどんな声が上がっているのか、ネット上の口コミを調べてみました。
オーラパールプラスの良い口コミ
川上さん/26歳女性
草飼さん/38歳女性
岬さん/46歳女性
北さん/51歳女性
オーラパールプラスの悪い口コミ
佐藤さん/29歳女性
野沢さん/32歳女性
東城さん/45歳女性
オーラパールプラスの口コミまとめ
オーラパールプラスの口コミを調べた結果、良い口コミでは
- 口の中がさっぱりする
- 歯の表面がツルツルになる
- 少しずつ白くなってきた
などの意見がありました。
使用感・ホワイトニング共に高評価の声が多かったです。
一方で悪い口コミではこんな意見も。
- 刺激が少ない
- ミント感があまりない
オーラパールプラスは塩化ナトリウムなどの食塩に近い成分を使っているので、歯を磨く際に塩味を感じるようです。
しかし、口コミを見る限り、効果や使用感に満足している人が多く、極端に低評価をする人はあまりいませんでした。
そのためオーラパールプラスは、多くの人から高い評価を得ているホワイトニング商品だといえます。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスの特徴や魅力は?使用してわかった5つのメリット
続いて、オーラパールプラスを使う魅力やメリットを紹介します。
オーラパールプラスの魅力はこちらの5つのポイント。
- 有効成分が歯の汚れを落とし、輝くような白い歯に
- 歯周病・口臭・知覚過敏などにも効果的
- 持ち運びが便利で、どこでも使用可能
- 初回割引や特典も充実
- SNSでの注目度も高く、多くの人が愛用中
有効成分が歯の汚れを落とし、輝くような白い歯に
まずオーラパールプラスで注目すべき点は、ホワイトニング効果の高さです。
毎日歯磨きをしていても、汚れを完璧に落とすのは難しいもの。
特にコーヒーや紅茶を日頃よく飲んでいる人は歯にステインがつきやすく、黄ばみの原因となります。
一度歯にステインや黄ばみができてしまうと、通常の歯磨きではなかなか落としづらいです。
そこでオーラパールプラスは、歯の汚れを落としてエナメル質を補修することに着目。
ハイドロキシアパタイトやポリチルエチレングリコール400などをはじめとした10種類の有効成分を配合することにより、輝くような白い歯にすることを実現しました。
歯を削って白くする研磨剤とは違い、歯にできた傷を埋めて白く丈夫にする成分を配合しています。
そして歯の表面をなめらかに、そして丈夫にしながら白くすることができるのです。
また、ホワイトニング成分のハイドロキシアパタイトに加え、パール成分やPVPも配合した独自のブライトニング処方により、さらに高いホワイトニング効果が期待できます。
歯周病・口臭・知覚過敏などにも効果的
オーラパールプラスの魅力はホワイトニング効果だけではありません。
歯のホワイトニングと同時に、歯周病・口臭・知覚過敏などを予防する効果も期待できます。
それはオーラパールプラスに
- 塩化ナトリウム
- 硝酸カリウム
- トラネキサム酸
- イソプロメチルフェノール
- グリチルリチン酸
といった成分が配合されているからです。
これらの成分は抗炎症作用・抗菌作用などに優れていて、歯ぐきの炎症を防いだり、歯ぐきを引き締めたりする効果があります。
さらに口の中で菌が繁殖するのを防ぎ、口臭予防にも効果を発揮。
ホワイトニング商品としてだけでなく、口内のトータルケアをするアイテムとして使えるのもオーラパールプラスの魅力でしょう。
持ち運びが便利で、どこでも使用可能
オーラパールプラスは通常の歯磨き粉と同じような形状をしていて、大きさもコンパクトです。
そのため持ち運びが便利で、どこでも使用できます。
カバンの中に入れても邪魔にならないので、外出先や職場でも使えますよ!
歯のホワイトニング商品で効果を実感するためには、毎日欠かさず使い続けることが大切です。
そういった面でも持ち運びが便利なオーラパールプラスは、使いやすく継続しやすい商品といえます。
初回割引や特典も充実
初回割引や特典が充実しているのも、オーラパールプラスを使うメリットの一つです。
公式サイトの定期コースで注文した場合、2本セットで初回はなんと通常料金の約29%オフ・3,980円。
2回目以降の注文でも、2本で4,480円と約20%オフの値段で購入できます。
さらに定期コースの場合、
- 初回限定特典の歯の色チェックシート
- オリジナルイオンケア歯ブラシ
など、特典も充実しています。
送料と支払手数料も無料なので、余計な手数料がかからないのもうれしいポイント。
これだけお得に歯のホワイトニングをできるのは、オーラパールプラスの大きな魅力といえるでしょう。
SNSでの注目度も高く、多くの人が愛用中
オーラパールプラスはSNSでの注目度が高く、多くの人が愛用しています。
インスタグラムでもオーラパールプラスについてたくさんの声があり、そのほとんどが高評価の声です。
オーラパールプラスが発売されたのは、2019年の10月。
発売されてまだ間もないのにこれだけ高い評価がされているのは、オーラパールプラスの効果が高く、使用者の多くが満足しているからでしょう。
これからさらに注目度が上がると予想されるので、早いうちから使うはじめてみてはいかがでしょうか?
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスの配合成分にはどんな効果・効能がある?全成分は?
ホワイトニング成分や歯周病予防に効果的な成分など、豊富な成分が配合されているオーラパールプラス。
ここからは具体的にどんな成分が配合されているのか、そして成分の効果はどんなものがあるのか紹介します。
まずこちらがオーラパールプラスに配合されている全成分と効果の一覧です。
成分 | 効果 |
---|---|
ハイドロキシアパタイト、ポリチルエチレングリコール400、ゼオライト | 歯の汚れやステインの除去・歯を白くする |
PVP | 歯石の沈着を防ぐ |
塩化ナトリウム、塩化セチルプリジウム、硝酸カリウム、グリチルリチン酸、トラネキサム酸 | 歯ぐきの健康を保つ・出血や腫れ予防 |
イソプロメチルフェノール | 歯周病や口臭を防ぐ |
濃グリセリン | 水分の浸透力を上げる |
含水ケイ酸、無水ケイ酸 | 物質・成分の形成 |
グリセリン脂肪酸エステル、ラウロマクロゴール | 乳化剤、界面活性剤としての役割 |
カルボキシメチルセルロースナトリウム | 製品に粘りを出す |
キシリトール、香料、チャ乾留液、L-アスパラギン酸、L-セリン、メントール | 甘味料、味付け、味の調整 |
酸化チタン | 品質を安定させる |
加水分解コンキオリン液 | 製品に光沢を出す |
ラウロイルメチルタウリンナトリウム | 発泡剤としての役割 |
それではこれら成分の中でも、歯のホワイトニングや歯周病予防に効果的な注目成分とその効果を見ていきましょう。
歯を白くする「ハイドロキシアパタイト」
オーラパールプラスに配合されている、ハイドロキシアパタイトという成分。
こちらはリン酸カルシウムの一種で、歯や骨の主成分ともなっています。
エナメル質に似た性質をもつ成分で、歯の表面にある傷を埋めて、歯垢やステインを付きにくくする効果があります。
研磨剤のようにエナメル質を傷つける心配はなく、歯への負担も少ないのが特徴。
また傷を埋めるだけでなく歯垢を絡めとって除去する効果もあるので、配合されていれば歯のホワイトニングには高い効果を発揮します。
歯垢を除去する「ゼオライト」
ゼオライトはアルミノ珪酸塩鉱物という物質で、別名「沸石」とも呼ばれています。
火山灰が集まってできた成分で、水晶のような形をしているのが特徴です。
吸着・触媒効果などに優れていて、余分な汚れや有害物質を吸着する働きがあります。
そのため歯の歯垢を取り除き、キレイにする効果が。
脱臭性にも優れているので、口臭予防にも効果を発揮するでしょう。
歯の黄ばみ汚れを落とす「ポリチルエチレングリコール400」
ポリチルエチレングリコール400は、エチレングリコールが合わさってできた高分子化合物です。
PGEとも呼ばれ、ホワイトニング商品以外にも軍服やスパンデックス繊維など、さまざまなものに使用されています。
ホワイトニング成分としては、歯の黄ばみを汚れを落とす効果が期待できます。
特に通常の歯磨きでは落ちにくい、タバコのヤニなどに効果的です。
歯石の沈着を防ぐ「ポリビニルピロリドン」
ポリビニルピロリドンは、ビニルピロリドンという物質が重合してできた合成水溶性高分子です。
被膜形成や物質の乳化に優れているため、化粧品や溶解補助剤としても使われます。
保水性が高く、歯のホワイトニング成分としては歯石の沈着予防に効果を発揮。
一度除去した歯石が再度付着しないよう防ぎ、歯をキレイな状態に保ってくれます。
歯ぐきを引き締める効果のある「塩化ナトリウム」
塩化ナトリウムはナトリウムの金属塩化物で、一般的には食塩と呼ばれることもあります。
成分としては食塩と同じ性質をもち、水に溶けやすいのが特徴。
オーラパールプラスはこの塩化ナトリウムが配合されているため、歯ぐきの引き締め効果が期待できます。
ゆるんだ歯ぐきを引き締めて健康な歯ぐきを保ってくれるので、歯周病予防には効果的な成分です。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
歯周病・口臭を防ぐ「イソプロピルメチルフェノール」
イソプロピルメチルフェノールは、殺菌作用に優れた成分。
ニキビ薬やハンドソープなど、その高い殺菌作用を活かしさまざまな製品に使われています。
口内で菌が繁殖するのを防いでくれるので、口臭予防に高い効果を発揮。
口の中をキレイにして、清潔な状態を保ってくれます。
また余分な菌の繁殖を防ぐことで、歯周病予防にも効果的です。
歯ぐきの腫れや赤みを抑制する「グチルリチン酸」
グリチルリチン酸は、甘草の根に多く含まれる成分。
炎症抑制作用が高く、食品添加物や漢方薬など幅広い用途で使われているのが特徴です。
歯を白くする効果はあまり期待できませんが、歯ぐきの炎症や腫れを抑えるのには効果的。
歯磨きをした際に歯ぐきが赤くなったり腫れたりするのを防ぎ、歯周病を予防してくれます。
口臭予防に効果的な「塩化セチルピリジウム」
別名「CPC」と表示されることもある塩化セチルピリジウム。
こちらは成分として含まれると、口内の粘膜で細菌が増殖するのを防ぐ効果があります。
そのため歯磨き粉以外にも、トローチや口内消毒剤として使われることも。
口内の細菌の働きを抑えることで、口臭予防と歯周病予防の両方に効果を発揮する成分です。
知覚過敏を防ぐ「硝酸カリウム」
硝酸カリウムは硝酸塩の一種で、無色の結晶体のような形をしています。
可燃物と混ぜて燃やすと、カリウムの炎色反応により紫の炎を発生するのが特徴。
歯髄神経の過敏性を減らす働きがあり、製品に配合されていると歯の痛みを緩和してくれます。
歯ブラシの毛先が触れた時や、冷たいものを飲んだ時に生じる知覚過敏症状を防いでくれる成分です。
使ってすぐに効果があるわけではありませんが、使い続けることで徐々に知覚過敏の改善が期待できますよ。
歯ぐきの炎症や出血を抑える「トラネキサム酸」
トラネキサム酸は、アミノ酸の一種に分類される成分。
プラスミンという出血やアレルギーに関わる線溶酵素の働きを抑えることで、出血を止めたりアレルギー反応を抑制するのに効果を発揮します。
特に歯ぐきの炎症や出血を抑えるなど、歯周病予防の面で効果的。
歯磨き後に歯ぐきが腫れたり、出血が見られる人にはうれしい効果のある成分です。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスを使って副作用などの危険性はない?安全性について
オーラパールプラスには多くの有効成分が配合されているため、高い効果が期待できるぶん副作用などの危険性が心配な方もいるでしょう。
そこで、オーラパールプラスを使って副作用の心配がないかどうかも調査してみました。
成分は安全性の高いものばかりで副作用の心配はない
オーラパールプラスに使われている全ての成分を調べてみましたが、体に害を及ぼすような成分はありませんでした。
ホワイトニング効果や歯周病予防に有効な成分も、安全性の高いものばかりです。
よってオーラパールプラスを使って副作用が出る心配は基本的にありません。
ただし、アレルギー体質の方はまれになにかの成分が原因でアレルギー症状が起きたり、成分が体に合わず口内で炎症などのトラブルが起きることもあります。
特定のアレルギーの持っている場合などは、事前に成分をよく確認してから使用するようにしましょう。
4つの無添加だから添加物が気になる人も安心
さらにオーラパールプラスでは、こちらの4つの無添加を採用しています。
- 研磨剤
- パラベン
- 漂白剤
- 着色料
余計な添加物を使用していないので、添加物が気になる方でも安心。
特に歯を傷つける可能性のある研磨剤が配合されていないのは、大きなメリットといえます。
歯を傷つけることなく黄ばみや着色汚れを落とせるので、「今まで研磨剤配合のホワイトニングを使い歯が痛んでいる」という方にもおすすめですよ。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスを効果的な使い方!ポイントは?
ホワイトニングアイテムは、正しい使い方をしながら毎日継続することが大事です。
より高い効果を実感するためにも、オーラパールプラスの効果的な使い方をマスターしておきましょう。
オーラパールの基本的な使い方
まずはオーラパールの基本的な使い方です。
使用するときは、歯ブラシに約1cmほどオーラパールプラスを出して、通常の歯磨きと同じように歯を磨きます。
回数も通常の歯磨きと変わらず朝と夜の2回使って問題ありません。
昼間も歯を磨ける人は、1日3回使っても大丈夫です。
特に難しい使い方はないので、誰でも気軽に使用できます。
オーラパールを使った効果的な歯磨き方法
さらに効果を高めるために、メーカーが推奨している使い方を紹介します。
オーラパールプラスを使うときは、以下の2つのブラッシング方法がおすすめです。
- スクラビング法
- バス法
スクラビング法
まずスクラビング法ですが、こちらは歯ブラシを90度にして磨く方法。
むし歯の予防や歯垢除去に効果的なやり方です。
歯ブラシを小刻みに動かしながらブラッシングするよう意識しましょう。
バス法
もう1つのブラッシング方法は、歯垢除去に加え歯ぐきのマッサージ効果もあるバス法。
歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目にくるようにして、45度の角度で磨きます。
左右に歯ブラシを小刻みに動かしながら、歯と歯ぐきの間のすき間に入った歯垢を取り除くように磨くのがポイントです。
どちらのブラッシング方法も歯ブラシを大きく動かすのではなく、軽い力で毛先を細かく動かすことを意識するのが大切。
力の入れすぎやブラシの動かしすぎは、歯や歯ぐきを傷つける原因になることもあるので注意しましょう。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスで気になる2つのデメリット
有効成分も多く、メリットばかりのように感じるオーラパールプラス。
しかし、購入前に知っておくべきデメリットもあります。
それがこちらの2つ。
- 即効性があるわけではない
- 味の好みが分かれる
即効性があるわけではない
オーラパールプラスの1つ目のデメリットは、使ったからといってすぐに効果がでない場合があること。
口コミでは「使い始めて徐々に歯が白くなってきた」という意見はありますが、「使ってすぐさま効果があらわれた」という声はあまりありません。
これはオーラパールプラスに限ったことではないですが、歯のホワイトニング商品は継続して使うことを前提としてつくられています。
そのため即効性はあまり期待できず、ある程度の期間使い続ける必要があることは覚えておきましょう。
味の好みが分かれる
もう1つのデメリットは、味の好みが分かれることです。
オーラパールプラスには塩化ナトリウムなどの塩分に近い成分が配合されているので、使った時にどうしても塩味を強く感じます。
悪い口コミでもありましたが、人によっては塩味が合わず使いづらい、と感じる場合も。
歯周病予防や歯ぐきの健康を考えて配合されている成分ですが、味にクセがあるのはデメリットだといえます。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスを最安値で買えるのはどこ?解約方法も合わせて紹介
実際に購入するとなった場合、「最安値で買う方法を知りたい」という人も多いでしょう。
そこでオーラパールプラスを安く買えるのはどこなのか、公式サイト・Amazon・楽天・ヤフーショッピングでの値段や特典を比較してみました。
公式サイトと他通販サイトを比較
こちらが公式サイトと他通販サイトを比較した表です。
公式サイト | Amazon | 楽天 | ヤフーショッピング | |
---|---|---|---|---|
値段 | 2本セット初回:3,980円(1本あたり1,990円 2本セット2回目以降:4,480円(1本あたり2,240円) |
3,680円 | 3,080円 | 3,080円 |
1日あたりのコスパ | 74円(2回目以降) | 122円 | 102円 | 102円 |
特典 | 初回送料無料・イオンケア歯ブラシ・初回歯磨きシートプレゼント | 通常配送無料 | なし | なし |
値段が安くなおかつ安心して購入できるのは公式サイト!
比較してみると、まず値段が最も安いのは1本あたり2,240円の公式サイトです。
初回はさらに安い1,990円で、3,000円以上する他の通販サイトよりも格段に安く購入できます。
特典を見ても、他の通販サイトが目立った特典がないのに対し、公式サイトは送料無料・イオンケア歯ブラシ・初回歯磨きシートプレゼントと豊富です。
値段と特典どちらも公式サイトが最もお得なのが分かります。
また他の通販サイトで購入した場合、偽物の業者から違う商品が送られてきたり、雑な品質管理がされていたりするリスクも。
一方公式サイトでは確実に品質の高い正規品が送られてきますし、万が一商品に不備があった場合やキャンセルなどのサポートも充実しています。
そのため、値段が安くなおかつ安心して購入できるのは公式サイトです!
定期コースの解約方法
続いて、オーラパールプラスを公式サイトの定期コースで申し込んだ場合の解約方法を紹介します。
オーラパールプラスは回数縛りなどがないので、好きなタイミングでいつでも解約・休止が可能です。
公式サイトにメールアドレスなども掲載されていますが、原則として電話での解約が必要となります。
電話は、公式サイトに載っているお客様サポートセンターの電話番号にかけましょう。
なお解約の連絡は、次回お届け日の10日前までにする必要があるので、その点には注意が必要です。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
オーラパールプラスとアパガードプレミオを比較!歯のホワイトニングとして優秀なのはどっち?
優秀なホワイトニング商品のオーラプラスですが、最近は歯のホワイトニング商品だけでもかなりの数があり、「どの商品を買えばいいか分からない」という人も多いはず。
そこで、オーラパールと並び高い人気と知名度のあるアパガードプレミオとオーラパールプラスを徹底比較してみました。
どちらの商品が自分に合っているのか、参考にしてみてください。
こちらが2つを比較した表です。
オーラパールプラス | アパガードプレミオ | |
---|---|---|
値段 | 2本セット初回:3,980円(1本あたり1,990円 2本セット2回目以降:4,480円(1本あたり2,240円) |
1,480円 |
1日あたりのコスパ | 74円 | 49円 |
特典 | 初回送料無料・イオンケア歯ブラシ・初回歯磨きシートプレゼント | なし |
成分 | ハイドロキシアパタイト・塩化ナトリウム・グリチルリチン酸・ゼオライト・ポリチルエチレングリコール400・塩化セチルピリジニウム・イソプロメチルフェノールなど(有効成分約10種類) | ハイドロキシアパタイト・ポリエチレングリコール400・β-グリチルレチン酸・塩化セチルピリジニウムなど(有効成分約3種類) |
メリット | 有効成分が豊富 歯周病・口臭・知覚過敏などにも効果的 初回割引や特典も充実 |
値段が安くコスパがいい 通常の歯磨きと同じ感覚で使える |
デメリット | 即効性があるわけではない 人によって味の好みが分かれる |
有効成分の数が少ない 特典や割引などがこれといってない |
値段が安く気軽に始められるのはアパガードプレミオ
まずアパガードプレミオのほうですが、オーラパールプラスと比べると値段が1,480円と安めです。
一般的な市販の歯磨き粉よりも少し高い程度なので、「まずは安いホワイトニング商品から試してみたい」という方にはいいかもしれません。
またミント系の甘味料が使用されているので、歯を磨く際の使用感もすっきりとした使い心地を感じられるでしょう。
成分に関しては、オーラパールプラスと同じくハイドロキシアパタイトやポリエチレングリコール400などをはじめ、合計4種類の成分を配合。
ただし、その他の有効成分については値段が安いぶんオーラパールプラスよりも成分数が少なく、ホワイトニング効果に関しては劣ると予想できます。
本格的な歯のホワイトニングや歯周病予防をしたいならオーラパールプラスがおすすめ
オーラパールプラスは、値段が1本あたり2,240円とアパガードプレミオよりも高く、コスパ面では若干劣ります。
しかし、有効成分は合計10種類配合されており、成分に関してはアパガードプレミオよりも優れているといえそうです。
さらに、ホワイトニング効果だけでなく歯周病予防・知覚過敏改善などが期待できるのも大きな魅力。
割引や特別プレゼントなどの購入特典も充実しているのもオーラパールプラスのメリットでしょう。
値段は少し高くはなるものの、本格的な歯をホワイトニングや歯周病予防をしたいならオーラパールプラスをおすすめします。
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/
【Q&A】オーラパールプラスに関するよくある質問と回答をまとめてみた
最後に、オーラパールプラスに関するよくある質問と回答をまとめてみました。
購入前に疑問や不安がある人は、こちらも参考にしてみてください。
どのくらいの頻度で使えばいいですか?
オーラパールプラスは1日の使用回数制限などは特にないので、朝・昼・夜の1日3回、毎日使うことをおすすめします。
オーラパールとオーラパールプラスの違いはなんですか?
オーラパールプラスは、前商品のオーラパールよりもさらに有効成分の数が増えています。また新たにブライトニング処方を採用することにより、ホワイトニング効果だけでなく歯周病・口臭・知覚過敏症の予防など、欲しい機能を1つにまとめたトータルケア歯磨きです。
オーラパールプラスは店頭でも販売されていますか?
オーラパールプラスはドラッグストアや薬局などの店頭では販売されていません。販売されているのは公式サイトをはじめとしたネット通販サイトのみです。
口のトータルケアもできるオーラパールプラスで、歯のホワイトニングをしよう!
オーラパールプラスは、1本で歯のホワイトニング・歯周病・口臭・知覚過敏症予防などができるトータルケアアイテムです。
豊富な有効成分を配合していながら安全性も高く、基本的に副作用の心配もありません。
研磨剤を使わずに歯を自然な白さへと仕上げてくれるので、「歯を傷つけずに白くしたい」という方にもおすすめです。
歯の黄ばみや知覚過敏症などでお悩みの方は、一度オーラパールプラスを使って口内のトータルケアをしてみてはどうでしょう?
\研磨剤フリー!10種類以上の有効成分/